
環境問題に対して自分なりに考え、行動できるようになることは、未来の環境を考えていく上で大切なことです。 そこで、「環境問題について一人一人が考え、行動しよう!」をテーマとして、環境啓発動画コンテストを実施致します。若い世代にもたくさん参加してもらい、自ら進んで地球温暖化をはじめ、食品ロス、プラスチックごみ問題など、様々な角度から環境問題について考え、行動してもらうことをねらいとしています。 多くの皆さんからの作品の応募をお待ちしています。 |


環境問題について一人一人が考え、行動しよう! |

・「環境問題について一人一人が考え、行動しよう!」をテーマとした啓発内容を下記の時間の動画(100MB以内でYouTubeにアップロードできるもの)にした作品。 【家族部門】(保護者と一緒に幼児や小学生の作品)1分程度 【中・高生部門】1~2分程度 【大学生・一般部門】1~3分程度 *上記の時間を大幅に超えない限りは、許容範囲と考えています。なお、大幅に超えた作品につきましては、選考する際のマイナスポイントとなる場合があります。 *100MBを超えるとサーバーの容量が逼迫することや、アップデートに失敗する可能性があるため、必ず100MB以内でご応募ください。 ・これまでの応募作品もふまえて、動画づくりにおいての注意点などをこちらに記載していますので、ご一読ください。 ・授賞作品は環境に関するイベント等で公開して、環境啓発に役立てます。 |

・作成した動画は、(公財)千里リサイクルプラザの ホームページの応募フォームに必要事項を入力の上、データをアップロードしてください。 ・ご自身のYouTubeアカウントにもアップロードし、 その動画の共有URLも入力してください。 ・個人でも団体又はグループでも応募できます。 ・1個人又は1団体で複数の応募も可能です。 ・当コンクールで優秀賞を連続3回または最優秀賞を受賞したことがあるかたは応募できません。 |

令和6年7月26日(金)~令和6年9月29日(日) |


・応募作品の中から1次選考を通過した15作品程度を(公財)千里リサイクルプラザのホームページに、令和6年11月初旬から令和6年12月初旬の期間、公開して人気投票を行い、その結果を含めて、専門家と財団役員及びプラザ市民研究員で最終審査を行い、授賞作品を決定します。 |
選考ポイントは以下の通り 1.「環境問題について一人一人が考え、行動しよう!」について提案できているか? 今までに応募された作品の全般的な課題としては以下の3点 1.環境へのメッセージ性が弱い |

令和7年1月上旬に受賞者に連絡し、ホームページ上で公開します。 |

表彰式は、2月中旬にリモート表彰式を行います。 |

※18歳未満の方が受賞した場合、副賞は賞金額相当の図書カードとします。
<必ずお読みください!>
【応募作品の権利関係等】
応募された動画やコメントは、著作者の承諾を得ることなく、(公財)千里リサイクルプラザで一部削除、加筆修正等をする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
著作権その他の知的財産権や肖像権等、第三者の権利を侵害する作品は応募できません。応募作品に使用する画像、写真、文章等あらゆる著作物については、著作権その他の諸権利に関する手続きを応募者の責任で処理してください。
特に、音楽等を使用する場合は、応募者の責任で著作権処理を済ませた楽曲、もしくはオリジナル作品を使用してください。
作品に、個人の顔が映っているときは、必ず本人の許諾を得てから応募してください。
応募作品について、第三者から権利侵害や損害賠償等について訴えがあった場合、(公財)千里リサイクルプラザでは一切の責任を負いません。公序良俗に反するものは、選考の対象外とします。