お知らせ

おおさか環境賞 大賞受賞

令和6年度「おおさか環境賞」受賞

【受賞活動名】多岐にわたる環境問題啓発事業の実施

【活動内容】
 平成4年に、日本で最初のごみ処理施設と環境啓発施設の複合施設として吹田市資源リサイクルセンターが竣工。この施設を管理する団体として、同年に財団法人千里リサイクルプラザが設立された。
 社会的課題である環境問題の啓発に向けて、吹田市からの受託事業とは別に、自主事業として環境教育や各種啓発イベントを行っている。特に、全国に類を見ない市民研究所を有し、さまざまな見地から環境問題解決に向けた研究・実践活動に励むとともに、成果を地域社会に還元するために、学校での出前授業等を通じて、地域からスタートする循環型社会の形成に向けて取り組んでいる。

【大阪府環境審議会環境・みどり活動促進部会委員からの評価内容】
 30年以上にわたり、環境啓発に係るさまざまな活動に継続され、特に市民研究員を活用した研究・実践活動により、成果を地域社会に還元てきたことや、学校での出前授業など次世代のリーダー育成にも取り組まれてきたことなどが高く評価されました。
 今後引き続きの事業継続と、より多くの市民への波及効果を高める工夫など、活動の発展を期待します。