第26回環境学習発表会&展示発表会

環境学習発表会(展示部門)は…

環境学習発表会(展示部門)は、市内の小学生が、ごみ問題や水資源の保全など環境問題に関して興味・関心を持って調べた結果や、学校の授業で取り組んできた環境学習の成果をまとめた資料などを展示発表し、啓発活動を行ってます。

環境学習発表会(動画部門)は…

小学校などで取り組まれている環境学習の成果を一人1台配付されているタブレットパソコン等でまとめた内容をWebで発表します。発表を通じて、児童がより一層環境問題について興味や関心を高め、実践的な態度を身につけることを目的として開催しています。

(動画部門詳細)

東山田小学校4年生

「これまでの学習を活かして環境問題と向き合おう」22分42秒

①2組「世界の飢餓」4分30秒 ②4組「自然破壊・森林破壊」2分40秒
③3組「海洋汚染」5分45秒 ④5組「世界の水」6分17秒
⑤1組「絶滅危惧種について」3分30秒  
 

山田第一小学校4年生

「ごみ問題について考えよう」16分14秒

①1組「みんなで協力して海をきれいにしよう」1分 ②1組「森林を守ろう」1分7秒
③1組「分別マスターになろう」3分 ④2組「ごみ問題について」2分18秒

⑤2組「地球温暖化」2分47秒

⑥3組「オゾン層の破壊」2分32秒
⑦3組「ごみ問題」3分30秒  
 

青山台小学校4年生

「くらしとゴミ」

①福満千紘2分55秒
②ブッチャーエブリン2分35秒
③池田光莉3分34秒
④平瀬蒼人4分18秒
 

 

第26回環境学習発表会

展示とWeb発表

第25回環境学習発表会

展示とWeb発表

 

第24回環境学習発表会

展示とWeb発表

第23回環境学習発表会

Web発表のみ

第22回環境学習発表会

中止