83号
6/8
野菜でも冷凍できる! 冷凍は無理と思っていた生の野菜でもそのまま冷凍する家庭から出る食品ロスの原因は、食べ残しや大量に買った ものの食べきれなかった食品など。特に夏場の野菜などは 傷みやすいですね。買ってきた食材を無駄にせず食べきる ためにはどうしたらよいでしょう? ことができます。もちろん生と同じ状態には戻りませんが、炒めたり、あえたりするなど、調理の方法で美味しく食べることができます。 凍ったまま水につけると皮が なす 乱切りや輪切りなど使いや 冷凍保存を活用すれば、食材を有効利用でき、さらに時短調理で光熱費も節約できます。まさに家計のみかた!冷凍庫を賢く利用して食品ロスをなくしましょう。 食品ロス撲滅大作戦 ヘタだけとって丸ごと冷凍。 簡単にむけます。すりおろし て煮込めばトマトソースにな ります。 すい形に切って、生のまま 冷凍。炒め物や煮込み、パス タなどに。 ・使う分量に小分けする。 ・食材はできるだけ平らにして、空気に触れないよう ぴっちりラップに包む。 ・金属など冷たさを伝えやすい素材を利用する。 ・加熱した食材は冷ましてから冷凍。 自然解凍・・・時間があれば冷蔵庫内で解凍するのが衛生面で〇。 流水解凍・・・急ぐときや半解凍で調理したいときには、水を 張ったボウルに保存袋ごと入れて水を注ぎ続けます。 電子レンジ解凍・・・時間がないときは電子レンジの解凍機能を 使って。加熱ムラができやすいので様子を見ながら利用します。 凍ったまま・・・冷凍したことをうまく活用します。例えば凍ったままのじゃがいもでフライドポテト、しょうがを必要な分だけすりおろすなど。凍ったまま調理する場合は冷凍前にキチンと洗っておくことが必要です。 参考文献:「買ってきたまんま冷凍で節約レシピ&テク333」 主婦の友社 家庭での冷凍は、市販品のようには急速冷凍ができません。決して過信はせず早めに使い切るようにしてください。保存袋に日付と中身を記入するようにするといいですよ。 きゅうり 塩もみをした後、水分をしぼり、平らにしてポリ袋に入れて冷凍。甘酢につけて解凍をすれば、下味をつける工程が省けます。 とうふ 野菜ではありませんが、とうふ もパックのまま冷凍可能。解凍 して水けを絞り、いりどうふや 煮物などに利用します。 冷凍のコツ 解凍のコツ 6 冷凍保存を活用せよ
元のページ
../index.html#6