くるくるプラザ99号
2/8

回収された紙ごみはどのように処理されるのですか? シュレッダーごみはリサイクルできますか? ? ? 紙ごみはどうして細かく分別する必要があるのですか? 他にもリサイクルできない紙(再生不可品)はありますか? 2 吹田市の家庭から排出される燃焼ごみには約40%も紙ごみが混ざっているそうです。(令和5年度) 雑がみは、 ビニール、セロハン、金具等を取り除く 紙は何度も再生できる優秀な資源なのです。リサイクルされる 用途別に分別することで、紙ごみは品質の良い再生紙に生まれ 変わります。 ●新聞紙 新聞用紙 コピー用紙に 一例ですが、下記のような流れで処理されています。 回収 ・再生不可品の除去 ・再生不可品の除去 ・様々な ・紙を圧縮して出荷 ・溶解して繊維状に戻す 紙製品に加工 吹田市の場合は燃焼ごみで出してください。シュレッダーにかけた紙は繊維が細かくなりすぎて、リサイクルに むきません。個人情報記載の部分のみシュレッダーで裁断し、残りは雑がみで排出するとリサイクルできます。 ・食品や油などで汚れた紙 ・のりのついた紙(シール、圧着はがきなど) ・防水加工された紙(紙コップ、カップ麺容器など) ・箔押しされた紙(金銀の印刷がされたもの) ・カーボン紙、ノーカーボン紙(宅配便の伝票など) ・感熱紙(レシートなど) ・和紙全般(障子、ふすま紙など) これらの紙は燃焼ごみで出してください。資源ごみに混ざると、再生工程での機械トラブルや不良品の原因になります。 マークがついていてもすべての紙が資源になるわけではないので注意が必要です。 小さな紙も約1cm四方以上あれば資源化できるそうです。とはいえ、 マークがリサイクルを保証するマークではないのなら、燃焼ごみか資源ごみか、悩みはつきません。誰でもきちんと分別できるマークをつけてほしいですね。 ●飲料用紙パック トイレット ペーパーに ・不純物を除去 ●雑誌、雑がみ ・シート状に形成 ・臭いのついた紙(洗剤、線香などの包装箱など) ・印画紙(写真、インクジェット写真用紙など) ・その他特殊加工された紙(プラスチックコート紙、 参考:吹田市のサイト「紙ごみ・雑がみのリサイクル」 古紙再生促進センターのサイト「紙リサイクルの基礎知識」 ●段ボール 菓子箱・書籍などに アイロンプリント紙など) 段ボール箱に 古紙問屋 製紙工場 紙加工工場 紙ごみのはてな?

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る