剤 韓国3 以前アクリルたわしが流行ったことがありますが、皆さんは使い続けていますか?私は特に興味を持つこともなく今に至っていますが、年末の大掃除にむけて、ふと「アクリルたわしってどうなん?」という疑問が湧き出てきました。そこで、いろいろ調べてみたところ…。 使い方は、エコたわしに水かぬるま湯(30℃以下)を含ませて、こすって洗います。スポンジでこすっただけではなかなか取れない茶渋や、長年積もりに積もった手すりの手垢がきれいに落ちたのには感激しました。水に濡らさずにからぶきで、パソコンや床のほこりを取ったり、窓ガラスを磨いたりすることもできます。油汚れの場合は少量の洗剤を使って洗います。注意点としては、熱に弱いので火気に近づけないこと。漂白剤の使用もできません。使い終わったら、すすいで水を絞って乾燥させます。天日干しにすると乾き やすく、除菌もできます。 韓国にも、毛糸を編んで作るエコたわし(スセミ)があります。ポリエステル100%で毛足の長いキラキラした糸で編まれています。少量の洗剤でも、アクリルたわしよりは泡立ちが良く、乾きも早いので、食器洗いにはスセミ、頑固な汚れやほこり取りにはアクリルたわしと、適材適所で使い分ければ、大掃除をしなくてもきれいが保てる…かもしれませんね 。 アクリルたわしとスセミ、どちらも石油から作られる化学繊維ですが、少しでも環境負荷が抑えられるのなら良いと思いませんか? SDGsが掲げられる今こそエコたわしを活用したいものですね。 さっそく買ってこよう…と思いましたが、編んだ方が安上がり?と思い直して毛糸を買いに行くことにしました。編み物が得意という訳ではないですが、簡単って書いてあるし、多少難ありでも自宅用ですしね 。 結果、毛糸一玉で3枚できました。 編む以外に、アクリルのセーターを再利用する手もありますね。 編む以外にアクリルのセーターを再利用する手も 着なくなったセーターを最後まで使い切るのも エコです。 ありました。着なくなったセーターを最後まで 使い切るのもエコですね。 参考:手づくりタウンのサイト「アクリルたわしの秘密を知る!」 ONWARD CROSSETのサイト「リメイク大作戦!大掃除を楽しもう!」 効果を発手荒れの心配も少なく、水を汚しません。 アクリル100%の毛糸で 編んだたわし。アクリル特有の 細かい繊維が汚れをからめとって くれます。洗剤を使わないので、 だからエコたわしともいいます。 裏返しにして切り口をゴムや ひもで縛って、表に返します。 袖口から手を入れて使えば 窓ふきやほこり取りに便利です。 りっぱな 今こそエコたわし
元のページ ../index.html#3