予約なしで 体験ができます 開院日:4月20日・5月18日・6月15日 10時~14時 場所 :くるくるプラザA棟5階 2月よりA棟に変更になりました 費用 :無料(原則1家族3点以内) ※本年度の今後の開院予定は、くるくるプラザHP<イベント開催>でご確認ください。 ※部品交換の材料費が掛かる場合は事前にご確認します。 ※エアーガン・ボーガン、テレビゲーム、オルゴール、部位のないぬいぐるみ、 再生品を作る無料体験ができます。 その他、再生品を作るキット(有料)も用意しています。 気軽に遊びにきてくださいね。 思い出が詰まったおもちゃが壊れてお困りではありませんか? おもちゃドクターが心を込めて修理します。ぜひご相談ください。 ※当日完治しなかった場合、次回開催日までの入院となります。 ◆使い捨てカイロが地球を救う?カイロの鉄分が水や土をきれいにする改良材になるのだとか。使い捨てにしない社会になりつつあることが嬉しいです。(水谷まゆみ)◆住んでるマンションには宅配ボックスがない。残念。(大森勉)◆「ちゃんと伝わるように書く」ことの大事さを学んでおります。(長尾温子)◆寒い寒いと言っているうちに、暖かくなってきましたが、またすぐ酷暑がやってきますね (長田友子) 希少価値のあるもの等は修理できません。 北摂の緑豊かな万博記念公園のとなりに「くるくるプラザ」はあります。 「まぜればごみ 分ければ資源」小さな意識改革が、未来環境を大きく変えます。「くるくるプラザ」は、未来につなぐ持続可能な社会を考える空間です。 ◆はがき、コースター作り 紙パックを利用して作ります <緑工房> ◆ティッシュケース作り いらなくなった布で作ります <布工房> ◆サイコロ(鉛筆立て)作り 端材を利用して作ります <木工工房> 編集・発行 公益財団法人 千里リサイクルプラザ ●開館日 火曜日~日曜日 午前9時~午後5時 ●休館日 月曜日・祝日・年末年始 E-mail:info@senri-recycleplaza.or.jp E-mail:info@senri-recycleplaza.or.jp 〒565-0826 吹田市千里万博公園4番3号 吹田市資源リサイクルセンター内 TEL 06-6877-5300 FAX 06-6876-0530 https://www.kurukuru-plaza.jp/ https://www.senri-recycleplaza.or.jp 月曜日が祝日の時は火曜日も休館 キーケース <布工房> 用意しているよ! 各200円 2025.3発行 環境への 取り組み 愛精協 編集後記 パナソニック スタジアム吹田 ※工房の開室日や教室などの詳細は、HPまたは事務局までご確認ください。 プラザメイト2024年度団体会員 情報紙「くるくるプラザ」へのご意見ご感想をお寄せください。 体験キット (有料) パズル <木工工房> キットは 他にも種類を こんなとこ く く る プ ラ 壊れたおもちゃを修理します ザ
元のページ ../index.html#8